第38回いきいき写真コンテストには、100点を越す作品が出品されました。その中から入賞作品が5点、また、来場者特別賞として2点が選出されました。
各作品とともにご覧ください。
- 第1位
-
富士吉田第三保育園
奥脇淳子先生
- 第2位
-
クローバー保育園
磯野心音先生
- 第3位
-
竜王東保育園
小泉幸先生
- 第3位
-
竜王東保育所
牛山実咲先生
- 第3位
-
東雲保育所
牛山実咲先生
- 来場者特別賞
-
坂本美保先生
- 来場者特別賞
-
尾浜崎真由子先生
講評
第38回いきいき写真コンテストに寄せて
毎年この頃になると、今回はどんな写真を見ることができるか楽しみにしています。
審査会場に貼られた121枚の応募作品を先生方と審査し、5作品を選びました。
1位の写真は園児が枯葉を両手で抱えてこの後は?色々な物に興味を持ちそれを遊びにつなぐことが出来るんですね。一瞬の園児の表情が自然で良いですね。
2位の写真は3人の園児のほのぼのとした交わりの様子がテーマのいきいき写真にピッタリです。
3位から5位の写真は3作品とも同数で、審査員同意のもと、あえて順位はつけませんでした。青空の下、水のシャワーを浴びて気持ちよさそうな構図がいいですね。二人の園児が絵具で遊ぶ様子は微笑ましいです。最後の写真は、園児と先生が絵本を通して一緒になって話し合ったり、学んでいる様子が感じ取れます。5作品以外にも良い写真が多数ありましたので、ぜひホームページなどで確認してください。
コンテストに参加された保育園がコロナ禍以降減少し、写真の応募数も減少しています。デジタルカメラの普及で撮影機会は増え、各園の中にも、いきいきとした園児の様子を捉えた写真があるはずです。ぜひ次回は多くの園での参加を希望します。
K.photo 橘田 俊雄